2015年5月1日(金) 晴れ
       那珂湊 海水温  11.2度
  那珂湊港の潮汐 中潮 満潮 14:40  干潮  8:31
ノビタの釣り天国

       
2015年5月1日(金) 午前5時半~午後12時10分 那珂湊沖


     
     どこまで続くぬかる道


                                  
   マコガレイ1匹ムシカレイ6匹ホーボー3匹
マコガレイ絶好調?

船宿発信の釣り情報では、マコガレイ35~47センチが8~16枚。
ーマコガレイ絶好調!
なんて載っていた。
俺はストレートに信じた。
信じた俺がバカだった。
ーいざ敵は常磐の沖にあり。
と、猪突猛進、那珂湊港へぶっ飛んだ。
よせばいいのに千葉のゴンチャンも誘って。
ーああ。
「君の行く道は 果てしなく遠い
 だのになぜ 歯をくいしばり
 君は行くのか そんなにしてまで」
  (『若者たち』唄 ザ・ブロードサイド・フォー)
小突いても小突いても、盲人砂漠を行くが如く。
何も見ず、何も触れず、何も感ぜず。
精も根も尽き果てた終了間際に、やっと本命が1匹姿を見せてくれたのが天のお情け。
今日もビクトリー・ロード(勝利への道)を、口笛を吹きながら行くは、見果てぬ夢で終わってしまった。
ゲルマン民族の大移動ではないが、マコガレイ族は別天地を求め大移動したのだろうか?

     朝のうちうねりがあった
はじめの1匹
今日は、ゴンちゃんと俺を含む5人が乗った。
ゴールデン・ウイークなのに意外に少ない。
やはり情報の真実を知っているせいか、な?
那珂湊港を出船したのは午前5時5分。
外洋に出ると、大きく船が揺れた。
丘のように盛り上がった波が、次々と船の行く手を遮った。
前途多難な釣りになりそうな予感。

午前5時半現場着、そして釣り開始。
ここは那珂湊沖。
水深30メートル。
海底はネッチョリした水あめのような砂地だった。
10分、20分、30分、40分、1時間・・・、無応答。
夢は一気に覚め、現実を目の当たりにした。
「マコさま、どこにいるんですか~」
口に出さず呼びかけてみた。
何の応えもなし。

                                              
絶好の釣り日和になったけど・・・
開始より1時間20分経過、となりのゴンチャンが25センチほどのマコガレイを釣った。
闇に微かな希望の灯りを見たような気がしたのだが・・・。
釣りを開始してから2時間20分経過。
腕も足も腰もキーキー悲鳴を上げ始めた。
とその時だ。
午前7時50分、突然、フワフワと錘が浮いたような感触が。
「・・・?」
続いてグーン、グーンと30メートル下に伸びた道糸を引く奴がいる。
「なんだ?」
慎重に、かつ速やかにリールを巻き、船上に引き上げたのは42センチのホーボーだった。
これが本日はじめの1匹であった。

      久慈漁港の船も
釣れるのはホーボーとムシガレイばかり
午前8時5分に25センチほどのムシガレイが釣れた。
狙いはそれたが、同じカレイ族なので熱烈歓迎であった。
午前9時に45センチの2匹目のホーボー、高級魚なので嬉しい脇役だった。
このあと25センチ前後のムシガレイがポツリ、ポツリと来るも、肝心の主役は来ない。

午前9時半、船首側で釣っていた人が50センチほどの鮟鱇(あんこう)を釣った。
嬉しい外道である。
これは友情出演と言うべきか。
そして午前11時50分、終了間際である。
潮の流れが速く、錘が流された。
と・・・その時だ。
ググッ、ググッと明確な引きを感じたのだが・・・あとが続かない。
フグに餌を取られたかもと、仕掛けを引き上げようとすると、重い。
水深35メートル、ゆっくり仕掛けを引き上げてきた。
海面に浮かんだ勇姿を見た。
ーカレイだ!
船長にタモ入れしてもらったのは、42センチのマコガレイだった。
精も根も尽き果てた、艱難辛苦の1匹であった。

午後12時10分、沖上がり。
5人の結果は、ムシガレイを含むカレイが2~8匹。
さてさて常磐沖のマコガレイは、今後どのような展開となるのだろうか。

本日釣果
マコガレイ    42センチ      1匹
ムシガレイ    25~37センチ  6匹
ホーボー    34~45センチ   3匹


The END
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu