![]() 2020年12月24日(木) 午前6時~午後12時 那珂湊沖でタコ釣り ![]() 今年最後の釣り やったぞ3.5キロ ![]() ラッキー・ストライク・アゲイン! クリスマス前後1週間は、かなりの確率で大物が期待できる。 2017年12月26日に、5.4キロの我が人生最大のタコを釣った。 それ以降も、この期間に2キロを超えるタコを何度か釣っている。 いつもそれは、那珂湊の仙昇丸に乗った時だ。 ならば、 「ラッキー・ストライク・アゲイン!」 と今年、最後の賭けに出た。 もちろん今回も仙昇丸だ。 アクシデント 釣りを開始したのは、午前6時。 海はベタ凪。 快晴。 風も無く、寒さも緩かった。 ところが潮も流れない。 潮が流れないと、タコも食い気が落ちる。 水深30メートル、道糸は直下に伸びたまま流されない。 まるで無人船のように、17人乗った船が沈黙したままだった。 午前7時半。 仕掛けが海底に吸い付いた。 ーエーイッ! と、竿を持ち上げ、電動リールのスイッチオン。 かなりの重量感だった。 ところが道糸が、10メートルほど海底から巻き上がった時だった。 「ガタン」 ーなんと! リールが竿から外れたのだ。 慌てて電動リールのスイッチを切り、竿にリールを固定しようと苦戦していると。 いつの間にか竿から重量感が消えていた。 しばし・・・。 巨大な喪失感にボー然。 海はベタ凪、無風 ![]() リールを竿にしっかり固定し。 くじけてなるかと、松村和子が唄う『帰ってこいよ』をボヤキながら。 竿を上下に振っていた。 「茜の空で 誓った恋いを 東京ぐらしで 忘れたか 帰ってこいよ 帰ってこいよ 帰ってこいよ ![]() タコを逃がして10分経過。 その時。 信じられないことが起こった。 仕掛けが、またまた海底に吸い付いたのだ。 ー帰ってきたのかおまえは!? 電動スイッチオン! 水深メータが、30、20、10メートルと巻き上げられていく。 「船長!」 とタモ入れを頼むため大声で呼んだ。 なかなか船長が出てこない。 水深メーターが9、8、7、6・・・0。 茶色の風呂敷を広げたようにタコが海面に浮上した。 やっと、船長が操舵室から翔んできた。 船長がタモで掬ったのは、3.5キロの渡りダコだった。 おそらくさっき逃げたタコであろう。 奇跡のような生還(?)であった。 船長が撮った記念写真を、船長のブログからチョイスした。 この後が続かなかったが、悔いはなかった。 本日釣果 タコ 3.5キロ 1匹 The END |
、